-
日記のネタ切れは連載で解消できる。自分が編集長となって自分マガジンを作ろう!
【日記に複数の連載を持ち、"自分マガジン"を作ろう!】 連載記事で日記を"自分マ... -
日記に見出しとマークを付けてデータベースとして活用しよう
【日記は、ライフログやネタ帳として活用しないともったいない】 自分に素直になる... -
日記はいっぺんに書こうとすると失敗する。小さな記事を積み重ねるのがコツ
【たぶん、みんなが意識していないこと。日記は意外と文量が多い】 日記帳1ページ... -
素直な人がひそかに悩んでいること。うっかり本音を漏らしてしまう、演技ができない
【素直な性格ゆえの一番の短所】 言わなければいい。頭でわかっているのに、つい本... -
ポジティブな生き方に疲れたら、大いなるヒストリーに身をゆだねよう
【親友の口から飛び出した、壮大なる運命論】 内気な私と前向きな彼女、まるで正反... -
『ここで辞めたらただの負け犬!』から、厳しい環境でも耐え抜く勇気と知恵をもらう
【自分が不幸なときは、同じように不幸な人の話を聞きたくなる】 妹の失笑を買った... -
私だけの応援団:メンターを心に住まわせれば、つらいとき全力で励ましてくれる
【メンターとはなにか】 自分専用の応援団、それがメンター 私は、自分の心に2人の... -
どうして日記を続けると心が素直になっていくのか、その仕組みを探ってみた
【 真摯に日記と向き合えば、素直な気持ちが現れる】 日記に自分の過ちを語る... -
感受性豊かな生き方は時に痛みも伴う。素直に生きるとはこういうこと
【素直に生きている人とそうでない人の違い】 素直に「ありがとう」「ごめんなさい... -
心折れる環境では撤退ラインを決めて戦おう。もし超えてしまったら迷わず退却!
【人生には引き際を決めなければいけないときがある】 かかりつけ医に宣言した、私...